事業報告
【県連】平成24年度知事を囲む懇談会
平成24年10月23日(火)13時半から
岩手県商工会連合会館において
岩手県商工会連合会主催の標記懇談会が開催されました。
青年部からも渡会長はじめ理事数名で参加させていただきました。
【東北六】平成24年度商工会青年部主張発表東北・北海道ブロック大会
平成24年10月17日(水)14:35から、
盛岡市 盛岡グランドホテルにおいて
第19回東北六県・北海道商工会青年部員交流研修会に併せ、
標記大会が開催されました。
【東北六】平成24年度第19回東北六県・北海道商工会青年部員交流研修会
平成24年10月17日(水)13:30から
盛岡市 盛岡グランドホテルにおいて
標記大会が開催されました。
【東北六】平成24年度東北六県・北海道商工会青年部交流ゴルフ大会
平成24年10月16日(火)に
南部富士カントリークラブにおいて
標記ゴルフコンペが開催されました。
【東北六】平成24年度東北六県・北海道商工会青年部連合会“絆”交流野球大会
平成24年9月25日(火)に
仙台市 日本製紙クリネックススタジアム宮城において
標記交流野球大会が開催されました。
【県青連】平成24年度第18回商工会青年部主張発表岩手県大会
平成24年7月11日(水)16時から
紫波町「ラ・フランス温泉館」において
標記大会が開催されました。
【県青連】平成24年度第1回商工会青年部リーダー研修会
平成24年7月11日(水)13時30分から
7月12日(木)正午までの日程で
紫波町「ラ・フランス温泉館」において
標記研修会が開催されました。
【東北六】平成24年度東北六県北海道商工会青年部連合会連絡協議会通常総会
平成24年5月12日(土)16:00~
秋田県秋田ビューホテルにおいて
標記、通常総会が開催されました。
議案)
第1号
平成23年度事業報告並びに収支決算の承認について
第2号
平成24年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について
第3号
平成24年度会費の額及び徴収方法(案)について
以上議案について、満場一致で原案通り承認されました。
【県青連】平成24年度岩手県商工会青年部連合会通常総会
平成24年5月11日(金)15:30~
ホテルメトロポリタン盛岡において
標記、通常総会が開催されました。
議案)
第1号
平成23年度事業報告書、収支決算書、貸借対照表及び
財産目録の承認について
第2号
平成24年度事業計画及び収支予算の決定について
第3号
平成24年度東北六県北海道商工会青年部員交流研修会
特別会計収支予算の決定について
第4号
平成24年度会費賦課徴収方法及び青年部員交流会負担金
徴収方法の決定について
以上議案について、満場一致で原案通り承認されました。
【東北六】平成23年度東北六県・北海道商工会青年部連合会正副会長会議
福島県田村郡三春町において
平成24年2月28日に
標記会議が開催されました。
1、正副会長会議
2、事例発表
3、懇親会
【全青連】商工会青年部全国組織化45周年記念大会和歌山大会
平成24年2月7~8日、
和歌山県和歌山市の和歌山ビッグホエールにおいて、
標記大会が開催されました。
<スローガン>
道
~今こそ 気づき 前に 進もう
心をひとつに 日本!~
~1日目~
1、オープニングセレモニー
2、全国商工会青年部連合会主張発表大会
3、記念講演
講師:元西武ライオンズ監督 東尾 修 氏
演題;我が野球人生~若き経営者へのメッセージ~
4、大交流会
~2日目~
1、商人(AKINDO)ネットワーク商談会
2、全国青年部長会議
3、和歌山大会宣言
4、フィナーレ(大団円)
~全日程同時開催~
・献血活動
・和歌山県物産展
・災害復興物産展
【県青連】第2回岩手県商工会青年部連合会リーダー研修会
平成24年2月6日から7日の日程で
標記研修会が開催されました。
1、ものづくり、ひとづくり講演
講師:SOHLA 東大阪宇宙開発協同組合
専務理事 棚橋 秀行 氏
演題:「人工衛星プロジェクト~モノづくりは人づくり~」
2、ものづくり視察
於:MOBIO ものづくりビジネスセンター大阪(東大阪市)
3、まちづくり視察
「堺市の産業振興について」
【県青連】平成23年度商工会青年部運営研究会
平成23年12月22日(木)に
標記研究会が岩手県商工会連合会館にて
開催されました。
1、被災地状況報告
2、グループワーク
①青年部組織について
②被災地復興支援について
3、意見交換
座長:岩手県商工会青年部連合会 渡 裕幸 会長
アドバイザー:
全国商工会青年部連合会 宮窪 大作 会長
【東北六】平成23年度第18回東北六県・北海道商工会青年部員交流研修会
山形県山形市山形国際ホテルにおいて
標記大会並びに
平成23年度商工会青年部主張発表
東北・北海道ブロック大会が開催されました。
また、ゆうたろう 氏 による
講演を拝聴致しました。